
2019年6月5日放送の『ヒルナンデス』では、新企画「外国人のお宅で世界の料理を学ぶンデス」がスタート!今回は話題の料理教室「tadaku」より、ロシアの家庭料理ピロシキの作り方が紹介されました。外はカリッ、中はふんわりに仕上げる本場のピロシキレシピをまとめます!
ピロシキのレシピ
材料(2人分)
強力粉 | 大きめのコップ2杯 |
牛乳 | コップ1杯 |
ヨーグルト | 大さじ2~3 |
生酵母 | 約大さじ2 |
卵黄 | 2個分 |
砂糖 | 大さじ2 |
揚げ油 | 適量 |
お好みの具材
・キャベツ、鶏肉、人参を炒め、バターと塩コショウで味付けをしたもの
・マッシュポテト、牛肉を塩コショウで味付けしたもの
・ひき肉、玉ねぎ、きのこを塩コショウで味付けしたもの 等
※具材はお好みでアレンジしてもOK!
作り方
- ボウルに卵黄、砂糖、ヨーグルトを入れます。
ここでポイント!
ヨーグルトを入れることで生地がしっとり柔らかくなります。
さらに油が染み込みにくく、ヘルシーに仕上がります。
- 温めた牛乳と生酵母を加えて、泡立て器でよく混ぜます。
- 強力粉を大きめのコップ2杯ほど加えて、さらによく混ぜます。
とろみが出てきたらタオルをかぶせて40分寝かせます。ここで注意点!
詳細な分量は記載がなかったため、とろっとした硬さになるよう調整してください。
- 生地が3倍ほどの大きさに膨らんだら、50g程度ずつに切り分けて丸めます。
全部丸めたらタオルをかけて10分ほど休ませます。
- 生地を手で押して卵型になるように薄く広げ、お好みの具材をのせます。
端をつまんでねじりながら半月型に閉じ、表面を優しくおしながらアーモンド形に整えます。ここでポイント!
生地を卵型に広げると、具材が端までいきわたります。
- 熱した揚げ油に⑤を入れて、全体がきつね色になるまで5分揚げます。
油を切って、お皿に盛り付けたら完成です。
まとめ
ピロシキはロシアの伝統的な家庭料理で、揚げて作る惣菜パンのようなものです。
ロシアではそれぞれの家庭でレシピがあるので、目分量で作っているケースが多いんだとか。
具材も家庭によって異なるので、自分好みのアレンジが可能ですよ。
ロシアの方が教えてくれたこのレシピで、本格的なピロシキを作ってみてはいかがでしょうか。
皆さんも、ぜひ参考にしてみてくださいね。