【ヒルナンデス】ロシア人が教える!tadakuの本格ボルシチレシピ(6月5日放送)

         
ボルシチ

2019年6月5日放送の『ヒルナンデス』では、新企画「外国人のお宅で世界の料理を学ぶンデス」がスタート!今回は話題の料理教室「tadaku」より、ロシアの家庭料理ボルシチの作り方が紹介されました。ボルシチはロシアの伝統的な家庭料理で、トマト、ビーツ、肉、野菜などの具材を煮込んで作るスープです。本場ロシアの方が教えてくれたレシピをまとめました。

ボルシチのレシピ

材料

玉ねぎ

キャベツ

人参

じゃがいも

牛肉

ビーツ

 

コショウ

トマトペースト

チリペッパー

パプリカ粉

バター

 

サワークリーム(お好みで)

作り方

  1. 玉ねぎはみじん切りにします。
    熱したフライパンにバターを入れて溶かし、玉ねぎを炒めます。


  2. 玉ねぎが飴色になったら刻んだ人参とビーツを加えて炒め合わせます。

  3. 野菜がしんなりしてきたら塩、コショウ、酢、チリペッパー、パプリカ粉、トマトペーストを加えて味を調えます。

  4. 食べやすい大きさに切った牛肉、じゃがいも、キャベツを加えて、20分ほど煮込めば完成です。

    ここでポイント!

    そのままでも十分美味しいですが、サワークリームを添えていただくと酸味とコクが深まるのでおすすめです。

まとめ

ボルシチは見た目も鮮やかなので、食卓がパッと華やぎます。

自分好みの具材を入れてアレンジしてみるものいいですね。

ボルシチは一晩寝かせるとさらに美味しくなるそうです!

皆さんも、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ボルシチ
最新のレシピ情報をチェック!