
2019年12月2日放送の『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』、今週のテーマは「冬の葉物野菜」です。今回はキャベツを使った和食料理「キャベツと鮭のごま味噌焼き」のレシピが紹介されました。キャベツのシャキシャキとした歯ごたえと、鮭の旨味が美味しい一品です。ごまの風味も絶妙ですよ。このレシピを教えてくれたのは、日本料理教授の岡本健二さんです。
キャベツと鮭のごま味噌焼きのレシピ
材料(2人分)
キャベツ | 250g |
鮭 | 300g |
青ネギ | 1本 |
七味唐辛子 | 適量 |
塩 | 適量 |
小麦粉 | 適量 |
油 | 適量 |
【ごま味噌ダレ】
練りゴマ | 20g |
赤だし用味噌 | 5g |
酒 | 50ml |
みりん | 50ml |
しょうゆ | 大さじ2 |
砂糖 | 小さじ1 |
作り方
- キャベツは4㎝角に切り、青ネギは斜め薄切りにします。
- 鮭は8等分に切り、軽く塩をふって小麦粉をまぶします。
- 練りゴマ、赤だし用味噌、酒、みりん、しょうゆ、砂糖を混ぜ合わせ、【ごま味噌ダレ】を作ります。
- フライパンに油を熱し、①のキャベツを中火で炒めます。
キャベツがしんなりしてきたら取り出しておきます。
- ④のフライパンに油(適量)を加えて、②の鮭を中火で焼きます。
焼き色がついたら③の【ごま味噌ダレ】を加えて、かけながら煮詰めます。
- ⑤に④のキャベツを戻し入れてタレを絡め、①の青ネギを加えます。
- 器に盛り、七味唐辛子をかけたら完成です!
まとめ
キャベツを使った絶品おかずレシピ!
鮭とキャベツって相性抜群ですよね。
鮭の旨味がキャベツにも染み込み、とても美味しそうでした。
皆さんも、ぜひ参考にしてみてくださいね。