
2019年12月11日放送のあさイチみんなゴハンだよのコーナーでは、短時間でできる小麦粉を使わないグラタン、えびと帆立てのポテトグラタンのレシピが紹介されました。作り方を教えてくれたのは料理研究家歴30年の夏海美智子さんです。ホタテの旨味たっぷりで、だまになることがなく初心者にもおすすめです。
えびと帆立てのポテトグラタンのレシピ
材料2人分
殻付きのえび(無頭) | 10匹(約120g) |
蒸し帆立て | 100g |
たまねぎ | 1/2コ |
ほうれんそう | 200g |
じゃがいも | 300g |
バター | 20g |
顆粒チキンスープのもと(洋風) | 小さじ2 |
塩 | 小さじ1/3 |
こしょう | 少々 |
冷たい牛乳 | カップ2 |
バター | 適量 |
ピザ用チーズ | 100g |
下準備
- 殻をむき背ワタを除く。
- ほうれんそうは、サッと塩ゆでし、水にさらし、2cm長さに切って絞る。
- たまねぎは繊維に沿って薄切りにしておく。
- じゃがいもは皮をむく。
- えびは殻をむいて背ワタを除く。
作り方
- 中火のフライパンにバターを20g入れ、たまねぎをしんなりするまで炒めます。
ポイント!甘みを出すためにちょっと焦げ目ができるまで炒めます。
- えびと帆立てを加え、えびの色が少し変わるまで炒めます。
- ほうれんそうを加え、ほぐすようにざっと炒め合わせます。
- 一旦火を止め、顆粒チキンスープのもと、塩、こしょう、冷たい牛乳を加えます。
- 皮をむいたじゃがいもをスライサーでせん切りして加えます。
ポイント!じゃがいもは水にさらさないでください。(でんぷんが取れるため)
- 強めの中火でとろみがつくまで混ぜながら約2分間煮ます。(えびにも火が通り、とろみもつく)
- バターを適量、耐熱皿の内側に塗ります。⑥を耐熱皿に入れて、ピザ用チーズを全体に散らします。
- 焼き色がつくまで様子をみながら、オーブントースターで焼き完成です。(オーブントースター1300wで15分、グリルは10分)
まとめ
えびと帆立てのポテトグラタンのレシピいかがでしたでしょうか。
小麦粉を使わない分、ほうれんそうやじゃがいもの風味がより一層引き立ちます。
とてもクリーミーで、じゃがいもの触感も残っていてとてもおいしいですよ。
なにより初心者の方でも失敗せずにポテトグラタンが作れるのは良いですね。