
2019年12月7日放送のたべごころでは、料理研究家コウケンテツさんが甘辛アジアン屋台肉麺を披露してくれました。牛スネ肉、スジ肉、ネギをたっぷり使い、コウさんが幼少期に食べた味を再現しています。このピリ辛で美味しい麺料理皆さんもぜひ試してみて下さい!
甘辛アジアン屋台肉麺のレシピ
材料4人分
■肉とスープの材料
牛スネ肉、スジ肉 | 各400g |
にんにく | 2かけ |
玉ねぎ | 2分の1個 |
生姜の輪切り | 5枚 |
長ネギ(青い部分) | 一本分 |
ローリエ | 1枚 |
砂糖 | 大さじ2 |
醤油 | 大さじ4 |
酒 | 1カップ |
煮干しと昆布のだし汁 | 2分の1カップ |
八角 | 1個 |
オイスターソース | 大さじ2 |
■麺の材料
強力粉 | 300g |
熱湯 | 180ml |
塩 | 小さじ1杯 |
オリーブオイル | 大さじ1杯 |
■ネギ油の材料
長ネギ(白い部分) | 2分の1本分 |
ごま油 | 多め |
塩 | 適宜 |
九条葱的な青ネギ | 約3、4本 |
千切りしょうが | 多め |
五香粉、粉唐辛子 | 各適宜 |
作り方
- 牛のスネ肉とスジ肉をゆでこぼし(ザルにあげてゆで汁を捨てる)アクを取ります。
- 肉とスープの材料を全て圧力鍋に入れて10~15分ほど煮ます。肉を柔らかくしながら、ダシと具材を一度に作ります。
- ショートパスタで麺を作ります。ふるった強力粉に塩、オリーブオイルを加えて熱湯を一気に注ぎ、スプーンでさっくり混ぜます。
- 熱が取れたら、手でそぼろ状にしていきます。そぼろ状になったらひとつにまとめ、その後10分ほどこねて、表面にツヤが出てきたらラップに包んでひと晩寝かせます。
- ひと晩寝かせた後は、生地を4等分にします。1人前4分の1の生地を棒状にのばし1cm幅に切り分けていきます。両手の平で生地のばし、太もやしくらいの大きさにひねってドリルのような形を作ります。
- ネギ油を作ります。フライパンに多めのごま油を熱し、長ネギの白い部分をみじん切りしこんがりなるまで炒め、塩を軽く振り味付けしておきましょう。
- ⑤の麺を約3分程塩ゆでし、麺が浮いてきたら硬さを確認し、器に盛りつけます。牛のスネ肉とスジ肉を温め直し麺の上にたっぷり乗せ煮汁をかけていきます。
- ⑥で作ったネギ油と千切り生姜、そして刻みネギをたっぷりとのせ、お好みで五香粉、粉唐辛子を散らしたら完成です。
・圧力鍋を使うことで時間を短縮できます。
・麺はイタリアンのトロフィアというネジリが特徴のショートパスタを応用
・麺はイタリアンのトロフィアというネジリが特徴のショートパスタを応用
まとめ
コウケンテツさんの甘辛アジアン屋台肉麺いかがでしたでしょうか?
辛いものがお好きな方は、仕上げの粉唐辛子を多めにかけると辛さがより引き立ちます。
この寒い季節にぴったりの麺料理となっていますので、ご家庭でも是非お試しください。