
2019年12月16日放送の『キューピー3分クッキング』では「ボイル帆立、厚揚げ、小松菜のオイスターソース炒め」のレシピが紹介されました。ボイル帆立を活用しているので、コスパもいいです。絹厚揚げを使うことで、厚揚げのプルプルとした食感も楽しめます。レシピを教えてくれたのは料理研究家の小林まさみ先生です。
目次
ボイル帆立、厚揚げ、小松菜のオイスターソース炒めのレシピ
ボイル帆立、厚揚げ、小松菜のオイスターソース炒めの材料(4人分)
ボイル帆立 | (小)200g |
絹厚揚げ | 2枚(250g) |
小松菜 | 1わ(200g) |
長ねぎ(斜め5㎜幅に切る) | 1本(100g) |
ごま油 | 適量 |
<A>
水 | 3/4カップ |
しょうゆ | 大さじ1/2 |
オイスターソース | 大さじ1 |
酒 | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ1 |
塩コショウ | 少々 |
片栗粉 | 大さじ1/2 |
ボイル帆立、厚揚げ、小松菜のオイスターソース炒めの作り方
- ボイル帆立を解凍し、水気を拭きます。
ホタテが大きい場合は半分の大きさに切ってください。
- 絹厚揚げは油抜きをし、1㎝幅に切ります。
小松菜は6㎝長さに切り、葉元と葉先に分けておきます。
小松菜の大きい葉っぱは食べやすい大きさに切ってください。
- ボウルに<A>の材料をよく混ぜ合わせておきます。
- フライパンにごま油を熱し、絹厚揚げを両面焼き、取り出しておきます。
ここでポイント!
1度焼いておくことで、柔らかい絹厚揚げが崩れにくくなります。
- ④のフライパンにごま油を足し、斜め5㎜幅に切った長ネギを加えてサッと炒め、小松菜の葉元を加えて炒めます。
- ⑤に小松菜の葉先、ボイル帆立を加えて炒め合わせます。
- ⑥に④の絹厚揚げを戻し入れ、③の合わせ調味料を加えて絡ませながら炒めます。
器に盛り付けて完成です。
まとめ
ホタテの旨味たっぷりの絶品おかずレシピ、いかがでしたでしょうか?
ボリューム満点なのに経済的にも嬉しい!厚揚げのプルプルとした食感も美味しいですよ。
皆さんも、ぜひ参考にしてみてくださいね。