【キューピー3分クッキング】鶏肉のパリパリ焼きの作り方。じゃがいもと相性抜群!藤井恵先生の鶏肉レシピ(5月8日放送)

         
鶏肉のパリパリ焼き

2019年5月8日、日本テレビ放送の『キューピー3分クッキング』で紹介された鶏肉のパリパリ焼きのレシピをご紹介します。今回、レシピを教えてくださったのは藤井恵先生です。じゃがいもとパリっとした鶏肉の相性が最高ですよ。

鶏肉のパリパリ焼きのレシピ

材料4人分

鶏もも肉 3枚(750g)
小さじ1
コショウ 少々
オリーブ油 大さじ2杯
ローズマリー 2本
じゃがいも400g 3個
にんにく(薄皮付き) 4かけ
クレソン 1束(45g)
レモン 1/2個

作り方の手順

  1. 鶏肉は1枚を4等分に切り、塩、コショウを揉み込み、ちぎったローズマリー、オリーブ油をまぶし、室温に20分ほど置いておきます。

  2. じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま2㎝角に切り、サッと洗います。にんにくは薄皮に切れ目を入れます。

  3. 耐熱容器に(2)のじゃがいもとにんにくを入れ、ラップをして500Wの電子レンジに8分。終わったら2分程おいたまま蒸らします。

  4. フライパンに油(大さじ6)を熱し、(3)のじゃがいもと水気を取ったニンニクを入れます。こんがりするまで強火で揚げ焼きにし、とり出して塩、コショウをふります。

    ここでポイント!

    レンジ加熱後は水気をよくふき取り、じゃがいもの皮目が上になるように並べて、こんがりするまで揚げます。


  5. 再びフライパンの油をあけ熱し、鶏肉の皮目をフライパンにあて並べます。蓋で押さえながら、皮目がカリッとするまで中火で約10分ぐらい焼いていきます。さらにひっくり返し蓋なしの状態で5分ほど焼いていきます。

    パリッと焼くコツ

    落とし蓋やフライ返しなどで上からしっかりと押さえながら時間をかけて焼くことで、均一にパリッと焼きあがります。


  6. ④のじゃがいもとニンニクと一緒に器に盛り、半分に切ったクレソンとくし切りにしたレモンを添えれば完成です!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

鶏肉のパリパリ焼きは名前の通り皮がパリパリでとてもおいしいですよ。

お好みでにんにくの薄皮をむいて潰して、つけながら食べてくださいね。

パリパリの鶏肉と揚げ焼きしたじゃがいもの相性が抜群です。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

鶏肉のパリパリ焼き
最新のレシピ情報をチェック!