
2019年12月12日放送のあさイチは、レンチンお好み焼き風&バタースープの作り方が放送されました。今回レシピを教えてくれたのは料理研究家の瀬尾幸子さんです。お好み焼き風は小麦粉を使わずに作れて、バタースープもお塩少な目で作れますので体にもいい2品です!では、詳しい作り方をご紹介していきます。
レンチンお好み焼き風のレシピ
材料
キャベツ | 2~3枚(約200g) |
豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用) | 2枚 |
サラダ油 | 適量 |
溶き卵 | 1個 |
削り節 | 適量 |
マヨネーズ | 適量 |
青のり粉 | 適量 |
お好み焼きソース | 適量 |
紅しょうが | 適量 |
作り方
- キャベツを上下半分に切り、口当たりが良くなるために端からだいたい7mm幅に切ります。
- 耐熱皿にキャベツを盛りつけ、その上に豚バラ肉を広げふんわりラップをして電子レンジ(600w)で5分かけます。
- フライパンにサラダ油を適量入れ、卵が滑らないようにキッチンペーパーでふき取ります。
- フライパンが温まってきたら卵を流し、中火で表面が乾くまで焼きます。
ポイントキャベツを加熱後ペタンをなっていたらお箸で盛り上げるように整えましょう。
- ②に薄焼き卵をかぶせ、削り節、マヨネーズ、青のり粉、お好み焼きソースを各適量かけ、お好みで紅しょうがを添えて完成です。
バタースープのレシピ
材料
A
キャベツ | 2~3枚(200g) |
ベーコン(薄切り) | 2枚 |
たまねぎ | 1/2個 |
にんじん | 1/2本 |
じゃがいも | 1コ |
サラダ油 | 大さじ1 |
バター | 大さじ1 |
B
固形スープのもと(洋風) | 1個 |
水 | 3カップ |
塩 | 小さじ1/3~1/2 |
こしょう | 少々 |
粉チーズ | 適量 |
下準備
- キャベツとベーコンをそれぞれ1cm幅に切ります。
- たまねぎを2cm角に切ります。
- にんじんとじゃがいもそれぞれ皮をむき2cm角に切ります。
作り方
- 厚手の鍋にサラダ油とバターを各大さじ1杯入れます。
- さらに残りのAの材料を加え、焦がさないように中火で4分間炒めます。
ポイント体内時計ではなくしっかりタイマーで4分間じっくり炒めることで野菜の旨味がしっかり出てきます。
- Bの固形スープのもと1個と水を3カップ入れ、弱火ですこしずらして蓋をし7分間煮ます。
- Bの塩、こしょうを加え味を調えます。器に盛りつけお好みで粉チーズを適量散らし完成です。
まとめ
レンチンお好み焼き風&バタースープのレシピいかがでしたでしょうか。
キャベツのシャキシャキ感や旨味、野菜の甘みをしっかりと感じれる2品となっております。
冷蔵庫に残った白菜や小松菜などのお野菜をバタースープに入れてもとても美味くなりますよ。