
2019年11月13日放送の『まんぷく農家メシ』では、ぶなしめじを使ったレシピが紹介されました。ぶなしめじの浅漬けや、きのこハンバーグ、ぶなしめじスイーツまで!ぶなしめじがいろいろな料理に大変身します。きのこ料理はヘルシーなのでダイエットにも最適ですよ。
目次
ぶなしめじの浅漬けのレシピ
材料
ぶなしめじ | 100g |
えのきだけ | 50g |
なめこ | 50g |
ズッキーニ | 1本 |
浅漬けのもと | 適量 |
作り方
- 鍋にたっぷりの湯を沸かし、ぶなしめじを加えて茹でます。
- 沸騰してきたらなめことえのきだけを加えて茹で、再度沸騰させてからザルにあけます。
- ②の粗熱がとれたらボウルに入れ、スライスしたズッキーニと浅漬けのもとを加えて和えます。
- 冷蔵庫で冷やして味が馴染んだら完成です。
きのこジュレ
材料
ぶなしめじ | 150g |
えのきだけ | 100g |
水 | 250ml |
青じそドレッシング | 250ml |
みりん | 50ml |
和風だしの素 | 適量 |
粉寒天 | 適量 |
作り方
- ぶなしめじとえのきだけは大きめのみじん切りにします。
- 鍋に①と水、青じそドレッシング、みりん、和風だしの素を入れて、弱火で温めます。
- ②に粉寒天を入れてよく溶かし、しばらく煮たら火を止めます。
- ③が完全に固まったら、潰してジュレ状にすれば完成です。
きのこハンバーグ
材料
【きのこジュレ】 | 240g |
合いびき肉 | 300g |
パン粉 | 400g |
サラダ油 | 大さじ2 |
大根おろし | 適量 |
大葉 | 適量 |
作り方
- ボウルに合いびき肉、パン粉、【きのこジュレ】を入れてよく混ぜます。
- ①を適量手に取り、形を整えます。
- フライパンにサラダ油を熱し、②を入れて焼きます。
- ③を器に盛り付け、仕上げに大根おろしと刻んだ大葉をのせて完成です。
ぶなしめじのかりんとう風
材料
乾燥ぶなしめじ | 40g |
砂糖 | 100g |
しょうゆ | 小さじ1 |
みりん | 小さじ2 |
水 | 大さじ1と1/3 |
作り方
- フライパンに砂糖、しょうゆ、みりん、水をいれて火にかけます。
- フツフツしてきたら乾燥しめじを加えて絡めます。
- 全体に絡まって白っぽくなってきたら粗熱をとって完成です。
大しめじのフリッター
材料
ぶなしめじ(大) | 10本 |
小麦粉 | 50g |
卵 | 1個 |
塩 | ひとつまみ |
牛乳 | 50ml |
メレンゲ | 1個分 |
作り方
- ボウルに小麦粉、溶き卵、塩、牛乳をいれて混ぜ、メレンゲを加えて衣を作ります。
ここでポイント!
メレンゲを入れるとふわふわ食感になります。
- ①の衣にぶなしめじをくぐらせて、油で揚げれば完成です。
ここでポイント!
お好みで生クリームやシナモンを添えていただきます。
まとめ
ぶなしめじ農家の方々が教えてくれた「ぶなしめじレシピ」、いかがでしたでしょうか?
【きのこジュレ】はハンバーグだけでなく、冷奴やサラダにも合いそうですよね。
どれも美味しそうなレシピばかりなので、皆さんもぜひ参考にしてみてくださいね。