
2019年8月15日放送の『モニタリング』は、平野レミさんが「トマト丸ごとサラダ」のレシピを紹介してくれました。魚臭い料理が苦手なご主人ををもつ奥様の悩みを解決すべく考案されたレシピだそうです。魚が苦手だという方もぜひ試してほしいレシピ!魚独特の臭みを消す裏ワザにも注目ですよ。
トマト丸ごとサラダのレシピ
材料(4個分)
トマト | 4個 |
ツナ缶 | 1缶(70g) |
玉ねぎ | 80g |
生バジル(具材用) | 大10枚 |
マヨネーズ | 大さじ2 |
ハーブソルト(具材用) | 小さじ1/3 |
ハーブソルト(トマトの器用) | 少々 |
生バジル(トッピング用) | 適量 |
オリーブオイル | 適量 |
作り方
- 玉ねぎと生バジル(具材用)はみじん切りにし、玉ねぎは水にさらします。
ここでポイント!
玉ねぎは水にさらすことで辛味を抜き、シャキシャキとした食感になります。
- トマトは上の部分をヘタごと1㎝ほどの厚さで切り落とします。
中身をくり抜きボウルに入れ、トマトの外側は器として取っておきます。
ヘタごと切り取った上の部分も蓋として取っておきましょう。ここでポイント!
トマトの中身は粗く刻んでおくと食べやすくなって◎!
- ②のボウルにツナ、マヨネーズ、ハーブソルト、①のバジルと水気を絞った玉ねぎを加えて混ぜる。
- ②でとっておいたトマトの器の内側にハーブソルト(少々)をふって③を詰め、バットなどに並べて冷蔵庫で1時間ほど冷やします。
ここでポイント!
冷やすことでトマトと具材がよくなじみ、美味しくなります。
- 器に④を盛り付け、生バジル(トッピング用)とオリーブオイルをかけます。
蓋用にとっておいたトマトのヘタ部分を添えれば完成です!
まとめ
平野レミさんが考案した「お魚が苦手だ」という方のための魚嫌い克服レシピ、いかがでしたでしょうか?
お魚が苦手な方って意外と多いですよね。
このレシピは魚独特の臭いが気にならなくなるので、お魚が苦手だという方には是非試してほしいです!
見た目も可愛いので、お魚が苦手なお子様にもおすすめですよ。
皆さんも、是非参考にしてみてくださいね。